不定期連載:スパム・コレクション
ふしぎ系を装った新種を捕獲:
姫理
どなたですか((ノ∀\*)??
そちらからメェルがきまぴたが本文がありませぬ(*ノωノ)
男性のかたですか?
私は姫理 と言いますoどこの人だろうoo
ちょっとだけ気になるので返事まってみよっとo
ふしぎ系を装った新種を捕獲:
姫理
どなたですか((ノ∀\*)??
そちらからメェルがきまぴたが本文がありませぬ(*ノωノ)
男性のかたですか?
私は姫理 と言いますoどこの人だろうoo
ちょっとだけ気になるので返事まってみよっとo
走った.
今日はやたら暖かくて,途中からTシャツ一枚でちょうどいいくらいだった.体感温度は4月上旬くらいの感じ.
おかげで日陰の氷もあらかた解けたようなので,今週からまたがんばって走ることにしよう.次回は(雨が降らなければ)木曜の予定.
マイミクさとしさんの日記で,ワロス曲線というのを教えてもらったので,こちらでもご紹介www
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=1932383&st=
知っている人は前から知っているようで,ぐぐる先生もよくご存知のようだ.
一時期日本は米国債を買いすぎ!とか言う批判があったけど,裏にはこういう事情があったのね.
泣きながら,朝の10時くらいに仕上げて送信した(遅れてしまってすみません).査読は計画的に.
おかげさまで,私のところに回ってきた論文はそれなりによく書けているものが多くて,読んでいて楽しかった.
のために,東京はNIIに出張.
会議終了後,若手の有志で軽く飲み@青柚子(秋葉原).柚子ビールが面白かった.料理もなかなかおいしくて,機会があったらまた行ってみたい.K林さんによると,一階の寿司屋も美味しいらしい.
木曜の夜に,月曜からの分をまとめて更新.
スケジュール帳を見直すと,月曜は研究の打合せがあった以外は特に特筆することはなかったように見えるんだけど,実際は月曜から水曜まで仕事であんまりまともに寝てなかったんだよなぁ.4日前に何の仕事をやっていたか思い出せないというのは,ちょっとまずいかも.
最近ホコリをかぶっている「脳を鍛える大人のDSトレーニング」を引っ張り出して,毎日やるかねぇ<そういう問題ではない
という記事をみかけた.
http://tanukur.blog8.fc2.com/blog-entry-281.html
さわりはこんな感じ.
先日、選挙に行こうのリンクを辿っているうちに、日本ユニセフ協会の悪評があった。要点は以下の通り。・ユニセフから直接委任を受けてできた団体ではない.
・25億円を使って品川に豪華ビルを建設.
・国連ユニセフ親善大使の黒柳徹子氏が困惑している.なんだこれは?。ユニセフ(国際連合児童基金)が何かはだいたいわかっていたつもりだが、ユニセフ≠日本ユニセフ協会なのか?と言われると自信がない。ということで、今回は日本ユニセフ協会を調べてみることにした。
H野さん宅にお呼ばれしてお昼にたこ焼きをご馳走になった.自分でたこ焼きを焼くのは初めてだったけど,とても楽しかったので,これからは自宅でもやっていきたい.(外人に振舞ってもとても喜ぶらしいので,覚えておいて損はないみたい.)どうもお世話になりました.楽しかったです.
息子さんと遊んだりしながら4時ごろ辞去して帰宅.関東は大雪とのことで,交通事情を心配したのだが,特にトラブルもなく,つくばに戻ったのは9時過ぎだった.
INEXのミーティングのため,名大に出張.有意義な議論ができてよかった.夜は,市内のフレンチで遅めの新年会.
そのまま,S木号(高級車)で奈良までドライブ.天気予報は雪だったのでびくびくしていたのだが,まったくそんなことはなく,快調に2時間程度で到着.ゲストハウスせんたんで一泊.
・G君のセミナー発表があった.おつかれさま.
・終了後東京に向かい,国際会議の帰りに日本に立ち寄られたP先生と研究の打合せ.2時間みっちりお話して,とりあえず研究の方向性は決めることができた.そのまま夕食をご一緒して帰宅.
昨夜,パッチを当てたら,今朝になってネットワークが一切使えなくなっていることに気づいた.いろいろ調べてみると,設定云々というより,パケットが一切飛んでいない感じ.デバイス自体は認識していて,Link up/down のメッセージもちゃんと出るので対処しようにもどうしようもない.(ネットワークの線やネットワークカードの故障でないことは確認した.)
にっちもさっちもいかず,大して環境を作りこんでいるわけではなかったので,手っ取り早くOSを再インストールすることにした.OSを入れた直後はちゃんとネットワークが使えることを確認.で,smpatch update を実行したら症状が再現した.うーん,困った.
#ちゃんとSunのマシンを買えという新手のいやがらせ(失礼)か?
昨年末,法定の電源設備点検に伴う停電があったばかりだが,住んでる建物の点検で二度目の停電があった.念に二回も停電するところは初めてだ.分電盤が自室にあるので初めて点検の様子を見学できた.作業自体はほんの一瞬で終了.あっけなかった.
某U社の方が見えて,研究の話を2時間半ほど.RDFデータベースを作ってるとかいうことだったので,奈良先端大時代にM野君と一緒にやった研究を紹介した,
研究ネタとしてはありだと思うが,果たしてコマーシャルベースに乗るような市場規模があるかというと,今のところは正直言って難しいのではないかと思う.
・朝6時過ぎまで,某依頼原稿の執筆.でも結局終わらず,2時間ほど寝てから,出勤ギリギリまでねばって提出.
・10:30から大学で打合せ.
・食事の後,1時間ちょい実験の準備をして,そのまま出撃.
・実験終了後,クラスタマシンの赤帽ライセンス料で,サポートとやりとり.結局時間内には返答がもらえず,来週に持ち越し.
・書類書きなど雑用をいくつか.
・6時から,所属センターの新年会.ふぐ刺しやあんこう鍋などおいしい料理がたくさん.
くたびれた.
前の晩,ちらちら舞ってるなと思っていたが,朝起きたら一面銀世界だった.ひょっとするとこれが初雪だったりする? うっすら積もっていただけなので,午前中できれいさっぱり消えてしまった.
クルマで妻を駅まで送ってから,大学へ出発.その後,ミーティングとか雑用がたくさん.
あと,この時期恒例の某査読が大量に降ってきた.おまけに某研究会論文誌の査読も.仕事って,なぜかまとまって来るよね.
今年新任の若手4人で,料理百科@食いだおれで新年会.題して「男闘呼祭2006」. タイトルらしく,ベクトル型とかスカラ型とか,ヘリウムの気球に子供を乗せるだとか(謎),硬派(ハード)な話題が満載で大変楽しゅうございました.またやりましょう.
・来週セミナー発表がある学生さん,今日のミーティングで何とかいけそうという話になった.一時はどうなることかと思ったけど,本人もがんばってくれたおかげで何とかまとまりそうでよかった.
・日立の人が来て,位置情報システム AirLocation とセンサ情報システム AirSense の話を聞いた.社内ベンチャーらしく,思ったよりしっかりした製品のようでなかなか面白そうだった.
・あとはDEWSの論文に加えて雑用がたくさん.新年早々たのしいことになっている.
妻が高校時代の同窓会に行っている間,妻の実家でのんびり.無線LAN基地局の場所が変わって部屋からネットワークが使えなくなってしまったので,仕事をするわけにもいかず,おとなしくしていた.
夜は,義父の会社の部下が集まってきて再び宴会.その脇で新選組の特番を見てた.
一家総出で,前橋方面に新年のご挨拶にお出かけ.
3時くらいに高崎駅まで送ってもらって両親と別れ,新幹線を乗り継いで沼津の妻実家へ.で,妻実家の新年会.胃腸&肝臓はフル稼働(笑) でも,今年は義父からもらったクスリが効いたのか,すこぶる快調で助かった.八犬伝などをみんなで見ながら12時過ぎに就寝.
どう見てもタッキーは義経です.本当にありがとうございました.
今年もどうぞよろしくお願いいたします.
雪の予報だったけど,開けてみれば穏やかで平穏ないい正月だ.
夕方から,地元の友人で集まって,太田のタイフーンカフェで軽く飲み.楽しゅうございました.
Recent Comments